【専門家監修】紫外線+乾燥ダメージ!夏の肌荒れを乗りきる正しいケア

【専門家監修】紫外線+乾燥ダメージ!夏の肌荒れを乗りきる正しいケア

紫外線による日焼け、ベタつくのに乾燥する、湿疹がおきるなど、肌トラブルが急増する夏。肌荒れの原因と正しい対策のため、薬剤師でありコスメコンシェルジュの齊藤桂丞さんにお話をうかがいしました。

  紫外線で肌が荒れるのはなぜ?

紫外線によるダメージで一番に浮かぶのは日焼けだと思いますが、日焼けとは私たちの身体が紫外線による被害を防ごうとする防衛反応のこと
色素細胞がメラニンを生成し、周囲の細胞にも分配することで皮膚の奥深くに届き、DNAが損傷することを防ごうとしているのです。

太陽光線の一種である紫外線はUV-A、UV-B、UV-Cがあり、その中で地上に届くのは2種類。その特徴は以下です。

UV-A:浴びることで肌が黒くなるだけでなく、真皮にまで到達し、シワやたるみという光老化を引き起こす。

UV-B:肌表面の細胞を傷つけて炎症を引き起こす。シミやそばかすといった肌トラブルの原因になる。

日光浴で生成が促される栄養素もありますが、このように肌にとって紫外線は天敵。
特に、1年の中でも紫外線が最も強くなる6月から8月は冬の3倍以上の強さになります。

夏の紫外線対策が肌年齢の分かれ道とも言えるかもしれません。

晴れの日だけでなく、一見紫外線が少ないように思える曇りの日でも紫外線は80%以上が地上に届いています。

また、水面の反射は紫外線を浴びる量を増やすため、海や川などの水辺は特に焼けやすくなるなど、涼しいからと油断することなく、紫外線対策を行う必要があるのです。

②ベタつく夏にも肌乾燥が起きる原因 

日焼け対策に意識が向きがちな夏ですが、室内の冷房による乾燥も深刻。
紫外線によって炎症を越した肌からは水分が失われ、乾燥が急速に進むのです。
さらに汗を放置することで、蒸発する際に肌の潤いを奪っていきます
バリア機能が低下している肌に冷房による乾燥は致命的です。

日焼けや汗によってダメージを受けた肌はトラブルがおきやすく、痒みが出ることも。
そのかきむしりでさらに肌バリアが弱くなってしまうため、トラブル時のケアも重要となります。

  専門家が教える体内/体外からの夏の健やかな美肌づくり

 夏は紫外線によるダメージや汗や冷房による乾燥と肌トラブルを引き起こす原因が多い季節のため、夏こそしっかりとスキンケアをする必要があります。
特に、紫外線によるダメージは深くまで及ぶため、日焼け止めやローションを塗る外部からの対策だけでなく、栄養素を摂るといった内部からの対策も一緒にすることが大切と考えています。

外部からできる夏の肌荒れ対策

外部から対策として、紫外線の対策と乾燥への対策が重要となります。

紫外線対策

紫外線対策として、日焼け止めはもちろん、日傘、目からのメラニン作成を防ぐUVカットのサングラスは必須です
(ちなみに、目から紫外線を浴び続けていると白内障が進行することもわかっています)。

日焼け止めの選び方

まず、日焼け止めの成分は大まかに2種類あります。
メトキシケイヒ酸オクチルなどの主成分が紫外線を吸収し皮膚に届くのを防ぐ「紫外線吸収剤」タイプと、酸化チタンなど金属ベースで紫外線を反射、散乱させる「紫外線反射材」タイプです。
「紫外線吸収剤」は吸収した紫外線を熱に変える働きがあるため、敏感な方は避けた方が良いでしょう。

また、パッケージに記載されてるPAはUV-Aを防ぐ効果の指標、SPFはUV-Bを防ぐ効果の指標で、それぞれ数値が多い方が効果が高いとされています。 

誤解されやすいのが効果と使用感の関係。
落ちにくい日焼け止めのほうが効果が高いとは一概に言えないのですが、石鹸で落とせるタイプや液体タイプのものは落ちやすいため塗り直しをこまめに行う必要があります。
基本的にどの日焼け止めも2時間くらいを目安に塗り直しましょう。

飲む日焼け止めを使用するときは単独でなく、塗る日焼け止めと併用をおすすめしています。
研究論文などで抗酸化作用や美白作用があることは発表されていますが、飲み薬は受けたダメージをあとで回復してくれるイメージです。
一方、塗り薬はシールドのようにダメージを軽減してくれるイメージですので、日焼け止めで防ぎきれなかったダメージを飲む日焼け止めで軽減させるような使い方がおすすめです。
また、日焼けによる炎症がある時には、12時間以内にアフターサン化粧品などでも対処を。

 

乾燥対策

室内の冷房による乾燥には、湿度コントロールのため加湿器を。
湿度が低いと乾燥し、肌バリアが弱くなりますし、高いと雑菌のリスクが高くなり皮膚炎になることから、湿度は40-60パーセントに保つのが理想です。 

汗の蒸発時に乾燥で毛穴が開くことから、汗はこまめに拭くことが重要。
そのままにしておくことで汗腺が詰まったり、雑菌が生じてニキビを含め皮膚炎にも繋がります。
ボディシートは気化しやすい水分が含まれているので、そうしたアイテムを携帯しておくと便利。
最近はメイクの上からでも使用できるフェイス用も販売されています。その後の保湿も忘れずに。

基礎化粧品には、バリアを作って乾燥を防止してくれるセラミド系のものを。

美容液などでビタミンもよく用いられますが、肌との親和性を高めて浸透しやすくする誘導ビタミンを選ぶと一層効き目を実感できるはず。

内部からできる夏の肌荒れ対策

内部からの対策としては、ダメージをケアする栄養素の補給をしましょう。

基本はビタミンの補給!夏に必要なビタミンはACE

体内からはサプリメント、特にビタミンは必須です。

ビタミンはA、C、Eが特に必要と考えています。
もちろんビタミンB群やビタミンDなど他のビタミンもバランスよく摂取してください。

レチノールの主成分ともなっているビタミンAはターンオーバーを促し、肌に潤いを与えます。
細胞の中のビタミンAは、紫外線の光線エネルギーを受け止め、細胞が損傷するのを防ぐ働きがあると考えられており、天然の日焼け止めとも言われています。

ビタミンCとビタミンEは抗酸化作用があり肌のダメージ軽減にも効果があります。
特にビタミンCは、 皮膚のメラニン色素の生成を抑え、美白効果があるため、夏のビタミンでは必須のものになります。

また、ビタミンDは肌バリアを正常化し、乾燥を防ぐことができます。

肌の乾燥が気になる方には、セラミドがおすすめ。
体外からだけでなく飲むタイプと一緒にケアすることでさらに効果的です。

他にも、抗酸化作用のあるポリフェノールやアスタキサンチンなどを取り入れるのもおすすめです。
解説

薬剤師 齊藤 桂丞

薬剤師。研修認定薬剤師。コスメコンシェルジュ。
慶應義塾大学薬学部卒業 薬局薬剤師の勤務経験を活かし、現在は商品開発とマーケティングを担当。サプリメントや医薬品の豆知識を周囲に伝えるのが趣味。